アイマスのライブに行ってみたい!
けど何をしたらいいのかわからない人のためのLesson初級編
JUMP!!!~全身で羽ばたけ~ 後編



 サイリウムについて


[ もくじ ]



 サイリウムとは


"サイリュームは商品名だが、世界初のケミカルライトであり、
ケミカルライト全般をサイリュームと呼ぶことが多く、これらの代名詞となっている。
サイリュームは棒状のもの(ライトスティック)が主流であることから、
電気式のライトスティックをもサイリュームと呼ぶこともあるが、
ペンライトに分類されるものであり、発光原理は大きく異なる。"
Wikipedia
一般に、ライブで用いられる光る棒はひっくるめてサイリウムと呼ばれているとのこと。
具体的にはwikiにもあるとおり、ケミカルライトと電池式のペンライトの2種類をさす。


◆ケミカルライト
"ケミカルライト (chemical light) は、化学発光による照明器具の総称である。(中略)
スティックを曲げて内部のアンプルを割ることで2液が混合される。"
(Wikipedia)
化学反応によって発光し、反応が終われば光も消えるのが特徴。
使い切りで単色。


◆ペンライト
ペンライトは懐中電灯よろしく電池で光るライト。
電池の続く限り発光させられる。
単色のものや、色を変えられるものがある。



 アイマスのライブで使えるもの



アイマスのライブにおいても、ケミカルライト、ペンライトともに使われており、
電池式ペンライトを主として使い、ここぞという時にケミカルライトを使うのが主流。
色々なメーカー、商品があるが、使えるものには公式より制限が設けられているため、
何でもいいというわけではない。

ミリオンライブ3rdライブの時のレギュレーションは以下のとおり。(引用)
”以下を除く電池式コンサートライトの使用は、周りのお客様へのご迷惑や怪我、
トラブルの原因となりますので禁止させていただきます。 

[ご使用可能なコンサートライト]
•THE IDOLM@STER × TOWER RECORDS LED式ペンライト 星井美希タワー限定ver. 
(正規許諾品、ボタン電池使用・緑色)
•7周年ライブ 公式うちわ&サインライト (弊社商品、LED式、ボタン電池使用・ピンク色)
•アイドルマスター 公式サインライト(弊社商品、Ver.2含む、LED式、ボタン電池使用)
•アイドルマスター シンデレラガールズ 公式サインライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
•アイドルマスター ミリオンライブ! 公式サインライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
•アイドルマスター 公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
•アイドルマスター シンデレラガールズ 公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
•アイドルマスター ミリオンライブ! 公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
•市販のLED式コンサートライト(ボタン電池使用、25cm未満のものに限る)
•市販のケミカルライト(25㎝未満のものに限る)

[ご使用いただけないコンサートライト]
•電池式・非電池式を問わず、25㎝以上のコンサートライト
•ボタン電池以外の電池式のコンサートライト(25cm未満のものも含む)
•極端に明るさを上げる・点滅させる・複数のコンサートライトを組合わせるなど、
市販時の形状や性能を改造したコンサートライト
•市販品ではなく、パーツをくみ上げて自作したコンサートライト
•その他、スタッフが不適切と判断したコンサートライト”

要約すると、
・25cm未満であること
・ボタン電池式であること(ペンライトの場合)
・改造したものは不可
がルールということになる。



では、以上の条件をクリアした上で、候補となるものをあげてみよう。



電池式ペンライト(ボタン電池式、25cm未満)

公式コンサートライト (事前物販、会場物販) ¥1,100+送料
 
koushiki

単色。
一本ごとに発光する色が違う。
ボタン電池のLR44 3個 で動作。 
キャラ毎にパーソナルカラーが割り当てられており、
出演者の数だけ本数もある。(しかもライブごとに新しく発売される)
今回のシンデレラ4thにおいては 全45種 となり、
初めてライブに挑む方にとってはあまり現実的ではないかもしれない…
(ガールズによって持ち替えるつもりならば、訓練が必要)
担当や好きなキャラだけ買うというのも大いにアリ。
神戸公演の単品売りは6/19(日)までのため、あとは セット販売 のみとなる(一応)



キングブレードiLite ¥824(小売価格)
ilite
単色。
一本ごとに発光する色が違う。
ボタン電池LR44 3個 で動作。 
公式ペンライトの製造元、ルイファン・ジャパンが出している単色汎用タイプ。
色は 現在10種類
(ピンク・赤・オレンジ・黄・緑・ターコイズ・アクア・ブルー・パープル・白・黒)
ガワが違うだけでベースは一緒。
属性色であるCuteのピンク、Coolの青、Passionの黄色の3色がオススメ。
ただし、赤、オレンジ、緑、紫などもカバーしたいなら、
いっそ後述のミックスペンラPro24Cにするのが吉か。

黒だけはミックスペンラProで出せない色なので持っておいても損はない。
SSA2日目は、カラーが黒であるなつきち(木村夏樹)が出る。
後述のミックスペンラのターンオン社からもPRO110というシリーズで
黒が出ている(もちろんボタン電池式)



ミックス・ペンラPro24c ¥1,998(小売価格)
200img_mixpenlapro_kirakirabm1

最近リニューアルした。
今まで黒かったグリップのパーツが白になり、リング部分が凸レーションできるようになった。
旧品に比べ、気持ち明るくもなった?気がする。
商品名の通り、 一本で24色が発光可能。
ボタン電池LR44 6個で動作。
長さがSとMがあり、太さもベーシックとワイドがあり、
光り方(筒の部分)はキラキラ・ギラギラ・ホワイトがある。
もはや とりあえずこれを1本だけでも買っておけば安心、というくらいオススメ されている。
「Mのベーシックキラキラ」が主流か。

ボタンで色を切り替えて使う。
だいたい1公演終わったら光り方が弱くなるので
好みがわかれるところではあるが、翌日の為に電池を変えてしまう人が多い(私もそう)
目安として、 色を変えても色の違いが分かりにくくなってきたら電池を変えたほうがいい。


この他にも以下のような商品も存在するが、まあ、上記のものを買っておけば間違いない。
ルミエースアイドル http://www.lumica.co.jp/product/lumiace/



ケミカルライト (25cm未満)

アイマスでは ”UO"(ウルトラオレンジ) というものが
ケミカルライトでは最も使われる。

UO
着火

シンデレラにおいては次いで「大閃光arc瑠璃色」が
だりーなこと多田李衣菜の出番に使われる。
ウルトラオレンジの代名詞である 「超高輝度ウルトラオレンジ」 は、
メーカーであるオムニグロー社が残念ながら
倒産してしまった為、入手が困難になってしまった。

よって今のところ、第一推奨は
「ルミカライト大閃光arc極オレンジ」
ルミカライト 大閃光 (アーク) オレンジ 12本入


(メーカーページは→ http://www.lumicashop.com/products/detail767.html )

第二推奨はリバールーツ社の 「フラッシュボンバーZ」
フラッシュボンバー Zオレンジ (10本入り アルミパック)



(メーカーページは→ http://riverroots.jp/flashbomber-zseries.html 


各社、長時間発光タイプもあるが、
そちらは個人的にあまりおすすめはしない。
それならば長い目で見て、ペンライトのほうがコスパがいいと思う。



 購入できる場所



全国どこに住んでいても買えるのは インターネット通販。
メーカーサイトで直販 も。
あとは、実店舗。
家電量販店やバラエティーショップ、
アニメショップ、アイドルグッズ専門店 など。

実店舗ならば交通費やその店のポイント、
オンラインならば送料やポイントなどを加味し、
自分にとって一番安く買える方法を選ぼう。


ちなみに、 購入時期が極めて重要 なので気をつけること。
いろんなライブの開催が続いている時期や、
大型ライブ直前は 品薄必至。
特にUO(ウルトラオレンジ)は
入荷待ちアンド入荷待ち になる可能性も…。
腐るものではないので、買う意思が決まっていたら早め早めに。

シンデレラ4thにおいては、神戸公演・SSA公演ともに
8月上旬くらい には準備しておいたほうが良さそう。
駆けずり回ってもろもろの費用で高くつくくらいなら、
さっさと買っておいたほうが安心だと思われる。

[ おすすめ ]
アイドル界隈の人には有名。
近くにあって、「トータルでマイナス」(交通費を足したら足が出る)
なのでなければ安価で手に入るのでおすすめ。
岐阜、福岡、愛知(大須、名古屋本店)、
大阪(難波)、東京(秋葉原、池袋)、新潟
に 店舗 がある。

[ 実店舗・オンラインショップ ]
・ドン・キホーテ

[ オンラインのみ ]

[ メーカー直販 ]
・ミックス・ペンラのターンオン
→(参考)ターンオンの取扱店一覧

・キングブレードiLiteのルイファン・ジャパン




 使い方



◆ケミカルライト
折ることによって、液剤が混ざり発光する。
「ポキッ」くらいで充分。
くの字に折る必要はない、というか、やっちゃダメ。
決して、どこかの角に叩きつけて発光させようなどと考えない事!
万が一中身が飛散すると周りの人や
会場に多大な迷惑をかけることになる。
”ケミカルライトには過酸化水素が含まれており、
また副生成物としてフェノールができる。
そのため、この液体が目に入ったり飲んだりすると
一時的に痛みが出ることがある。
少量であるため水で洗うなどすれば
大きな健康被害が出ることはないと言われるが、
万一、目に入った場合は眼科医による診断と治療が望まれる。
有害な物には違いないので、扱いには注意が必要である。
また、本体が破損した場合、
中のガラス製のアンプルの破片でけがをする恐れがある。”
(Wikipedia)
なお、液は ものすごく臭い らしい…。

初めて使うという方は、勿体無いとは思うかもしれないが、
加減を知る為にも 前もって家で一本試しに折って練習しておこう。
使い方さえ誤らなければまったく怖がることはない。
ただし、油断は禁物。
↓折り方についてはこちらを参考に。
http://deranan.com/post-243/ (でらなんなん)


◆ペンライト
LR44というボタン電池を入れたらあとは
左手を添えるだけ…スイッチを押すだけ。
電池の向きに注意。よく間違える(私だけ?)
ミックスペンラなどの多色タイプはボタンで色が変えられる。



持ち方
 
基本 (1本)
基本

”社長持ち” (2~4本)
社長持ち

”バルログ” (3~4本)
バルログ

・基本は、どんな動きでもクラップ(手拍子)が来ても、対応できる
1本持ちがおすすめ。
というか、初めての方は1本持ちが
一番 スターダストの心配 も少なく安全・安心。
スターダストとは: 手からサイリウムがすっぽ抜け、
流れ星よろしく光ったまま飛ばしてしまうこと)

・複数本持ちたい時は通称 社長持ち
(アニメ内で、765プロの高木社長がこの持ち方をしていたことから)
が 無難。 正直、社長持ちでも本数が増すほどブンブン振れない。
そしてぎゅっと握らなければならない分疲れやすい。

・通称 バルログ (往年の名作ゲーム、
ストリートファイターのバルログ(鉤爪をしているキャラ)みたいに見える事から。)
は、完全に上級者向け。
指と指の間にサイリウムを挟むようにして持つ。
素手でやると最悪、摩擦で握っている部分の皮が剥けて泣きをみるかもしれない。
訓練が必要である。 
(この上に”亜里沙持ち”といわれるものがあるらしいが、スターダスト待ったなし。)


振り方
 
基本は自由。 型などはない。
ただし、 周りに迷惑のかかる振り方はダメ、絶対。
(手を上げ過ぎて後ろの人の視界を遮る、
大振り過ぎて前の人・横の人に当たる、
ビュンビュンクルクル振り回すヲタ芸と呼ばれる振り方をする、等)
せっかくの楽しいライブでお互いに気を悪くしないよう配慮を。


・基本
曲のリズムに合わせて、太鼓を叩くイメージで振るのがベーシック。
手首のスナップだけで振ったり、肘を軸にして動かしたり。
周りを見て真似するように振っておけば何ら問題なし。

・ワイパー
左右に自動車のワイパーよろしく、弧を描くように振るのは「ワイパー」と呼ばれる。
ガールズと鏡合わせに振る。
(「ましゅまろ☆キッス」の、サビ以外など)

・捧げ
曲に合わせ 下から上 にゆっくりと振り上げるのは捧げと呼ばれる。
主にバラードなどのコールを入れずじっくりと聴くタイプの曲は
この捧げをひたすら繰り返す。
自分が振りたいから振っているだわけだが、
正直に申し上げると…捧げの曲が何曲も続くとつらい()
このほか、普通の曲でも出番はあり、
だいたい2番の後の間奏の後の部分(Cメロ)は捧げ。
(「つぼみ」など)

・クラップ (手拍子)
文字通り、手拍子を曲に合わせて打つ。
サイリウムを持ったままやる場合、
片手だけ持って、その拳の付け根を叩いたり、
持ってない方をパーにして握っている方でパンと(「なるほど!」という時にやるポーズ)やったり、
持っていない方の手で持っている方の肘付近を叩いたり、と色々方法がある。
曲によってほとんどクラップのものがあれば、ピンポイントで入るものもある。
(「Hotel Moonside」など)

・FuwaFuwa
コールの一部だが、「ふわ、ふわ、ふわ、ふわ!」と言う時に、
合わせて手首をぐるんぐるん回す形でサイリウムを振る。
両手にサイリウムを持っている場合は、左手は半時計回りになる。 


実際に振っている様子は、大変参考になるので
以下の動画を観ていただきたい。




このほか、ライブ映像などを観て、
「曲によって色を変えるのはわかったけど、
どの曲で何色にすればいいかわからない」という方もおられることかと思う。
これについては追々、別の記事にて。 






ということで、サイリウムについてまとめてみました。

ぶっちゃけてしまうと、
初めて買うよ!という方、あんまりお金出せないよ…という方は
ミックス・ペンラPro24cを1本でも買えば間違いない です。
ただ、LR44というボタン電池が1本につき6個必要ですので、
これも合わせて買っておきたいところ。

電池は普通に買うとコスパ悪すぎるので、
でらなんなんや秋葉原などの電気街、
ネットのアマゾンなどで入手すると非常に安価で手に入ります。
(10個入200円~)

使用済み電池についてはお住まいの自治体の捨て方に従ってください。
自治体が扱ってない場合は回収してくれる電気屋へ。
使用済みを保管しておく際は、 雑多に一つの袋に入れたりしておくと
ポップコーンよろしく電池同士が通電して破裂することがある ので
速やかに捨てに行くか、セロテープでくるんで絶縁するなどしてください。


ところで、キンブレONE1Rって、まだ出ないんですかね…。